shopping cart

2024/12/24 13:06


旧東ドイツの国営工場"VEB Bürstenwerke Schönheide"のトレーが入荷しました。
このトレイは"Wasunger Tabletts"と呼称されています。

木製の縁にハードボード製のベース、
モチーフの入ったガラス板で構成されています。


"Wasunger Tabletts"は、ドイツのWasungenという町で、1912 年から 1989 年にかけて製造されていました。
普及当初は RuFra(ルドルフ&フランツ) 社によって作られ、のちに東ドイツのVEB(人民公社)も参入し数多くのバリエーションが生み出されています。
モチーフは長い歴史の中で、バウハウス、ロシアのキュビスム、シュプレマティズム、ジャポニズム…と多岐にわたります。
また製造方法の変化もあり、1980 年代までは、ステンシルか、手書きか、スクリーン印刷したものにガラスの釉薬がかけられています。 その後80 年代になると、事前に印刷されたシートがガラスの裏側に差し込んで作られるようになりました。 

当時の東ドイツの家庭には必ず一つはあったといっていいほど、なじみ深い日用品だったようです。

本来はショットグラスをサーブするためのトレイですが、
スナックトレイにして食卓の彩りにしていただくのはもちろん
モチーフのデザイン性を楽しむために
アートピースとして飾っていただくのもおすすめです。